忍者ブログ
趣味満載。見たアニメ・ゲーム等の感想なんかを徒然に書いていきます。更新まちまち。
02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ストラーダ

    こんにちは!
    て、定期更新ェ・・・
    さーせんさーせんm(T_T)m 
    いや~元気だったんですがね。6月って鬱ですね←黙れ

    この期間に私が何をしていたかというと、ネット充です・・・はい(゜-゜)
    いろんなところに生息してます。
    見かけた方は生温かく見守るか「お前ぇwwww」って声かけてください(笑
    ピク・呟き・その他SNSにもいる←いすぎ

    それから何度目だか分からない二陸ブームが自分の中できているので
    絶賛・研究中です!


    研究の成果がチラほら出てきました(^u^)はぁはぁ死にそうだぞ/

    つづきにて、研究成果発表会~。中国史やら文学研究に興味のある方も
    お越しくだされ~~



    一応文学部出身の私です(゜-゜)キリッ
    レポート書くときに役に立つかもですよ、学生さん☆


    ・まずは、テーマを決めましょう。
      ⇒二陸や西晋(六朝時代)について調べたい!

    ・さらに、テーマをもうすこし詳しく分類しましょう。
      ⇒二陸の詩を理解するためには彼らの背景を知る必要がある。
        ・詩 ・人生(歴史的背景) ・彼らのもつ視点 ・総括

    ・次は、いよいよ資料探しです。
      ⇒図書館に行きましょう。ネットを利用して良さそうな本を調べておくのも◎

    ・必要な資料をまとめましょう。
      ⇒参考にしたいところはコピーしたり、メモを忘れずに。

    ・あとはとにかく、書きます。
      ⇒整合性を気にしつつ、とにかく調べたことをまとめ、自分の意見を述べます。

    ・完成
      ⇒テーマについて結論を出しましょう。

    と、レポートはこんな感じですね(^u^)二陸について考えるなら卒論くらい時間がかかりそうだ;

    ・・・・・・・・
    二陸について調べるには資料探しが大変ですね。
    そこで、お役にたつのが研究書ですよ。索引が、まとめられているものがあります。(辞書の辞書みたいに)
    どんな研究分野にも活かせることですww

    ・文選(詩・賦編)
    ・六朝詩研究系の本
    ・魏晋六朝の歴史の本

    上にあげたものなら、図書館で手に入ることが多いと思います。

    ちなみに最近、陸機の「謝平原内史表」を読んだんですがこれは・・・
    実に興味深いものでした。
    内容については、また次の機会にでも(^O^)/


    好きな分野の研究に少しでもお役に立てたら嬉しいです☆

    拍手

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    フリーエリア
    最新CM
    [12/29 GroverOl]
    [12/25 geRoesontiw]
    [01/24 冬真]
    [01/06 悠呉]
    [09/29 悠呉]
    最新記事
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    冬真
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    楽しければそれでいいじゃない? 
    をモットーに生きてます。
    激しくテレビっ子で漫画もゲームも大好き。
    のらりくらりやらせてもらいます☆
    バーコード
    ブログ内検索
    P R


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]