夏といえば、
私は毎年サンダルを履きつぶしてしまいます;
安くても気に入ったやつを買ってるので
これまた毎年凹みます(苦笑
かかとが減るは、色落ちるはで。どんだけ歩いてんの?
って感じに。
そんなことより大河ですな。
今回は意外と楽しめたかな。(コメディーとして?
秀次殿の事件はいたわしいですね、
でも三成も大変だね。。。
お前がついてて何してんじゃ。と家康さまに
怒られたました(爆;
しかしそこで助け船を出したのはなんと。
「治部だけを責められるのは姑息、と申したまで」
影勝さまかっこいぃぃいっ!!
やるときはやる男なのですね(泣;
にしてもタイトルの「5人の兼続」て、今更だが
5人いたらうるさいだろうな・・・。
直江と石田の二人は暴君と化した秀吉をなんとか
するため、画策。(悪だくみっぽ
五大老と五奉行を制定します。
そのため、利家様ともはかって秀吉に挑みますが。。
狂言て。
兼続がなんやらかんやら熱く「後の豊臣のため」とか
語ります。しかし
「無礼者ぉ! 」 一斬。やっぱな。
秀吉激怒; その時、
「ぐすん」
『!!?』
「こんなに豊臣のことを思っているというのに、それを分かっ
ていただけないことが三成は悲しゅうて・・・」
よよよよ(涙
まあ、最終的には三成の泣き落しです。
泣くなよ(笑;
どこの乙女なのだ。側室かあんたは。
でも可愛い奴めっ☆
秀吉さまも三成の涙には勝てませんでした。
泣くなよ、と三成の肩をぽんぽんとするところは
ツボです。
あれ?
三成が可愛ければ天下治まるんじゃないの。
とか思う。
関ヶ原おきなかったかも(笑;
長いな今回。 来週は…忘れました!
とにかく期待してます。
PR